三陸復興国立公園の旅 (第1回) |
|
平成・奥の細道 宮沢賢治隊15名が歩く |
移動日 (出発地 岩手県 宮古市) | |
6/20日(木) | 国分寺(8:00)=大宮=盛岡(市内散策)=八戸(15:42) =本八戸 ルートイン本八戸 泊る |
歩いた行程 大人の休日倶楽部「4日間乗り放題切符」を利用し各人、列車で青森・八戸に集まりました。 1日目は本八戸から久慈、2日目は久慈から 国民宿舎くろさき荘に。3日目は鳥越でクルーズ 観光船に。宮古で山田線に乗り継ぎ盛岡に出て帰京しました。みちのく潮風トレイルの見所は 歩き疲れたら並行する八戸線・三陸鉄道線を利用して4日間、荷物を担いでの旅をしました。 |
1日目 本八戸〜久慈 (八戸線に沿ったみちのく潮風トレイルを歩く) (本文末尾に示す環境省の資料を参照) |
|
6/21(金) |
本八戸(8:03)−鮫(8:18) ・ 鮫駅 〜蕪島神社「みちのく潮風トレイル 700km起点 うみねこ繁殖地」 恵比寿浜・浜小屋群〜〜葦毛崎展望台〜大須賀海岸 〜陸奥白浜駅〜白岩〜淀の松原〜種差天然芝生地(花の渚) 種差インフォメ−ションセンター〜種差海岸駅 ・ 種差海岸(12:55)−種市(13:19) 種市漁港〜窓岩〜種市海浜公園〜ウニ生簀見学〜種市商店街 ・種市(16:13)−久慈(16:57)に移動 久慈グランドホテルに泊る |
9:09 鮫駅から一時間くらい歩いた 草地・鮫角(さめかど)で休憩 |
9:55 葦毛崎展望台から二班に 分かれてガイドの説明を受ける |
10:48 大須賀海岸を歩く |
11:00 陸奥白浜海岸を行く |
11:19 種差海浜公園を歩く 八戸線・ 種差海岸駅→種市駅に移動 |
13:57 種市駅前の商店街や漁港を 通り窓岩を眺める |
14:03 種市海浜公園を歩く |
14:24 ひろの水産ウニ養殖の見学 森野氏からの連絡でNHKの放送を 見た(ウニ養殖は三陸の凄い産業) |
八戸線 種市(16:13)→久慈(16:19)に移動し 宿泊 |
二日目 久慈駅 〜 小袖海女センター 〜 宿舎くろさき荘に 宿泊 | |
6/22(土) |
・久慈駅〜小袖海岸〜小袖海女センターまで歩く 海女センターから車で久慈駅に戻る ・久慈(12:08)−陸中野田(12:22) 十府ガ浦〜くんのこほっぱ跡地〜野田玉川鉱山跡地を歩く ・野田玉川(14:34)−普代(14:54) 普代水門を見学後くろさき荘に移動した |
9:02 久慈を襲った津波の高さ14.5m のケルン前で全員写真 |
10:23 小袖の海岸を見ながら |
10:24 観光ガイドの先導で |
11:00 小袖漁港(小袖海女センター) に着きました(夫婦岩を写す) (イカの浜焼きが旨かった) |
11:02 北限の海女のマンホールを 写す(レアもの最高です) 海女センターから車で久慈に戻り 三陸鉄道で 久慈(12:08)→陸中野田(12:22) |
13:01 陸中野田駅を降りると雨が降り そうな空 、やませの先触れのようです 朝街中を散歩していたらこれが 『やませ』ですと教えてくれた (曇っていて肌寒く 20度くらい) |
13:20 海上に見える山背(やませ)雲 (春から夏に吹く冷たい風) 野田玉川(14:34)→晋代(14:54) |
15:38 普代駅に降りて普代水門を見学 (東日本大震災・奇跡の水門) 見学後、国民宿舎くろさき荘に移動 |
三日目 クルーズ乗船 & 帰京 |
|
6/23(日) |
送迎車でくろさき荘を出発し島越駅に、北山崎断崖クルーズ観光船に50分乗船した。少し雨が降っていて小型船が揺れて、写真を写すのがやっとでした。巨大な『北山崎の断崖』は本当に圧倒されます。所々に松が生えていて素晴しい景観でした。 観光船を降り 三陸鉄道リアス線 島越(11:36)−宮古(12:18)に、 山田線で 宮古(14:07)−盛岡(16:26)/(17:16)−新幹線−東京(19:32) |
9:08 観光船から その1 |
9:19 観光船から その2 |
よしえもんのひとこと
|