笹子雁ガ腹摺山(山梨)  
OWVメンバー 児玉 高木 谷 橋本 梅田 鈴木義 鈴木和

 集合 JR高尾駅中央線ホーム 7:26発小淵沢行に乗車
 5/15 (日)
15km 9H
高尾(7:26)=笹子(8:28)/(8:40)スタート−新中橋−笹子雁ガ腹摺山
−米沢山−お坊山−大鹿峠−景徳院−甲斐大和(18:00)ゴール  
甲斐大和(18:07)=高尾(19:07)


コースマップ 
 

詳細はクリックして下さい ⇒ 地理院地図

5/15 8:38   
笹子駅

周辺案内板前で
写真を写しました

 
5/15 8:32   
案内板を拡大

追分先で笹子
雁ガ腹摺山への
登山口に入る







5/15 9:42 登山口から
急な登りが始まった
 
5/15 10:20 山腹途中で小休止です


5/15 11:56 笹子雁ガ腹摺山
で昼食、米沢山へ向かった
 
5/15 13:18 鎖が掛けられた岩場
を越えて米沢山に着きました
  
5/15 15:06 お坊山稜線を行く、
山ツツジが美しく咲いていた
5/15 17:29 日川沿いの車道を
甲斐大和駅まで30分歩きました

よしえもんのひとこと
 雁が腹摺山は『雁が山を越えるのに腹を摺るような高い山』から山名がついたと云われています。大菩薩峠とその周辺にはいくつもあり、どこも富士山の好展望になっている。

甲州街道の上り坂を50分歩き、雁ガ腹摺山の登山口に入りました。山の資料や案内板にはこの登りコースが書かれていますが、国土地理院地図には無いコースです。地理院地図に書かれる基準は何なんだろう。まー、メジャーで無い道なんでしょう。

雁ガ腹摺山は標高は高くないが登り応えの山であると書かれていて、山頂まで高低差750m 2時間30分掛りました。稜線歩きも上り下りが続き、非常に苦しかった。曇り空で木々が生い茂り、見晴らしが悪く周りの山々は殆ど見えなかった。

米沢山近く数ヶ所鎖場があり、痩せ尾根もあってリュックをしっかり体に固定して慎重に歩きました。ゴールの甲斐大和には18:00に到着。余り休憩しないで、9時間近く歩きました。それでも歩いた距離は15kmです。

山道は1km/時のスピードです。年の所為かも知れませんが、登りは息が切れます。先月に続く2回目で慣れもあり、足の筋肉痛は程々で次の日は狭山YRに出かけました。

目次に戻る釦
お帰りはこちらからどうぞ