御府内八十八ヶ所霊場めぐり(第七日)  
日本市民スポーツ連盟認定大会 主催 NPO東京都ウォーキング協会

集合 神宮外苑絵画館前 (JR信濃町駅)
 9/30 (水)
17寺院 18km
神宮外苑絵画館前(9:16)スタート-①顕性寺(44番)-②東福院(21番)
-③愛染院(18番)-④真成院(39番)-⑤蓮乗院(83)-⑥南蔵院(22番)
-⑦多聞院(31番)-⑧放生寺(30番)-⑨観音寺(52番)-⑩南蔵院(29番)
-⑪金乗院(38番)-⑫新長谷寺(54番)-⑬根生院(35番)-⑭護国寺(87番)
-⑮真性寺(33番)-⑯無量寺(59番)-⑰城官寺(47番)(14:40)
ゴール
-JR上中里駅

コースマップ 

9/30 8:57 絵画館前 出発待ち

9/30 9:33 ①顕性寺(44番)

9/30 9:40 ②東福院(21番)

9/30  9:43 ③愛染院(18番)
  
9/30 9:51 ④真成院(39番) 

9/30 9:52 ⑤蓮乗院(83番) 

9/30 10:48 ⑥南蔵院(22番)

9/30 10:16 ⑦多聞院(31番)
 
9/30 11:29 ⑧放生院(30番)
 
9/30 11:39 ⑨観音寺(52)

9/30 12:41 ⑪金城院(40番)

9/30 12:47 ⑬根生院(35番)

9/30 13:10 ⑭護国寺(87番) 

9/30 14:03 ⑮真生寺(33番)

9/30 14:23 ⑯無量寺(59番)
 
 
9/30 14:35 ⑰城官寺(47番)
 
 
よしえもんのひとこと
 JR信濃町駅で降り神宮絵画館前に集合。9時20分に出発し、新宿区四谷の①~⑤の寺院を参拝。四谷の坂道を抜け外堀通りを歩き、早稲田大学近くのそば屋で昼食、もりそばを食べました。

甘泉園公園で休憩し、目白通りの⑩~⑬寺を参拝、不忍通りの護国寺に向かいました。都内最大の境内を有する寺で、通り抜けるのも大変でした。大塚駅で山手線の外側に出て、⑮~⑰城官寺に14時40分にゴールしました。

夏も終わりの頃 風が冷たくて寒かったが日中、天気が持ち気持ち良く歩けました。18km17寺院を歩き地図と写真でまとめました。池田敏之氏の紀行のページは表紙の『御府内巡り』から見られます。(ただし、御府内歩き第7日は後日UPの予定です)

目次に戻る釦
お帰りはこちらからどうぞ