あまくま歩っちゅん浪漫ウォーク(沖縄)
日本市民スポーツ連盟公認大会 美しい日本の歩きたくなる道500選
オールジャパン・ウォーキングカップ認定大会  沖縄No47-01 琉球王朝・首里の昔道たどるみち(那覇市)
沖縄マーチングリーグ認定大会   沖縄No47-03  世界遺産グスクのふるさとのみち(北中城)
    沖縄No47-09 てだこのまち、浦添城址を巡るみち

 行 程 (会場:浦添運動公園内・市民体育館)
2/1(金)
武蔵小金井(6:35)=羽田空港(7:55/8:40)=那覇空港(11:35)=ゆいレール
=県庁前駅=首里駅(13:30)−国際通り−県庁前(15:30)
2/2(土)
42.195km
(1日目)
 
県庁前(7:00)=おもろまち(7:07/7:14)=バス= 会場(7:30/7:50)スタート
世界遺産(中城城跡)と中頭街道オーシャンビュールート−会場(16:30)ゴール
夕方17:15から 『ウォーカ歓迎の集い』に出席し、県庁前の宿に帰りました
2/3(日)
30km
(2日目)
県庁前(7:00)=おもろまち(7:07/7:14)=バス=会場(7:30/7:50)スタート
古都うらそえと首里の宿道コース−会場(13:45)
ゴール 会場(14:40)=
おもろまち=那覇空港(15:18/16:55)=羽田(19:00)=武蔵小金井(20:30)
 

鹿児島から南に600km離れた沖縄・浦添を歩きました

世界遺産と中頭街道オーシャンビユールート(1日目)
7:45 
浦添・市民体育館
42.195km出発
待ちのウォーカー
8:18 
スタートして間もなく
浦添城跡に上る

浦添市街を写しました
8:36 
浦添大公園を行く
10:12 
南上原から中城湾
方面を見る
10:22 
中城村辺り、山の中腹
に作られた歴史道を
歩きました
12:16 
北中城村の庭先に
ブーゲンビリアと

桜が咲いていました

  暖かいですね
  
14:23 北谷サンセットビーチ
海水浴や日光浴とゆったりとしています

14:45 アラハビーチ
白い砂と美しい海、泳ぎたくなります

15:33 宜野湾野球場、横浜DeNA
ベイスターズがキャンプを張っていた
 
15:47 宜野湾マリーナ、
沢山の人が船遊びを楽しんでいるようです

うらおそい浪漫ルート(2日目)
7:40 
浦添・市民体育館
出発前の準備体操

30k、20kの同時
スタートで沢山の人
の準備体操です
7:54 スタート直後、若いウォーカ
が目立ちました

8:43 浦添市、子供たちの
楽しい応援を受けました


8:44  心温まる湯茶接待を受けました


8:44 太鼓の応援街の人達の
自主的な応援のようでした

10:39 ハイビスカスの街路樹

10:51 ブーゲンビリアの垣根

11:19 
末吉公園を歩く

屋久島の『もののけ
姫の森』に似て
苔むしていた
11:49 
金城町の石畳


首里城に向かう
100mの高低差の
ある坂道、歴史を
感じる素晴らしい
道です
13:40 
道を下ると運動場、
ヤクルトスワローズが
キャンプを張って
いました

隣の市民体育館が
ゴール会場です
13:48 
ゴール後に改めて
会場内を写しました

よしえもんのひとこと
 東京で『寒いですね』の挨拶が未だ通用する2月初めに沖縄に来て『本当に暖かいですね、暑いですね』という言葉がピッタリでした。温度差の少ない20度くらいの沖縄。プロ野球の9球団がキャンプを行っていて、ウォーク大会後にキャンプ巡りをすると宮崎県の知人が話していました。

薄着で寒かったので貼るカイロを背や腹に着けて来たので那覇空港で剥がし上着を脱ぎ、ゆいレールに乗りました。県庁前駅で荷物を宿に預け、再びゆいレールで首里駅に向かいました。守礼門や首里城公園を見学しましたが、工事中で守礼門が囲われていて楽しみが半減しました。

首里から坂下通り−大道中央で左折し−国際通りを通り、県庁前駅まで歩きました。観光客向けの品物がカラフルで物珍しく、脇道に入って眺めたりして2時間くらい歩いて宿に戻りました。

初日のコースは距離が42.195kmでフルマラソンと同じです。8時前にスタートしてゴール出来たのが16時30分。海岸は標高 0m、中城城跡で160m、坂道もあり上り下りが何度も続き、ゴールした時はすでにお楽しみ抽選会が始まっていて、残念ながら抽選会に参加できませんでした。

2日目の30km、会場をスタートし浦添市内を歩き、まもなく海岸の米軍補給地区を歩きました。基地内は撮影禁止でしたが親切に水の接待を受けました。末吉公園から歴史ある金城町の石畳の坂を100m近く上り、首里城を通り会場にゴールしました。

コースの案内に沢山の若い浦添市職員が立ち、さらに道を曲がると矢印が目に入るように貼られていました。道の途中で何度もお母さんや子供たちの心のこもった湯茶接待を頂きました。

坂が多く苦しかったが、歴史ある古道を歩き、生活の匂いのする浦添歩き、沖縄はレピータの方が多いのがうなずけます。

目次に戻る釦
お帰りはこちらからどうぞ