日本市民スポーツ連盟公認大会 | |
後援 奥出雲町・奥出雲町教育委員会・雲南市・雲南市教育委員会・出雲市・出雲市教育委員会・ 朝日新聞松江総局・出雲ケーブルテレビ・NHK松江放送局・山陰中央新報社・島根日々新聞社 |
8/23日(木) 移動 出雲大社見学 |
武蔵小金井(5:29)=羽田空港(6:51/7:40)=出雲空港(9:00) =バス=出雲大社ー歴史博物館−神話博しまね−稲佐の浜=出雲市駅 泊り |
8/24日(金) 船通山 10km(1日) |
出雲市駅(8:40)=宍道駅(8:59)=木次駅(10:04)=三井野原駅(11:55)= バス=斐乃上荘(13:30)スタート−船通山(15:40)−斐乃上荘(17:00)ゴール 泊り |
8/25日(土) 36km(2日) |
斐乃上荘(7:20)スタート−横田−三成・道の駅おろちの里(昼食)−尾原ダム− 出雲湯村−清嵐荘(15:30)ゴール 泊り |
8/26日(日) 44km(3日) |
清嵐荘(6:50)スタート−西日登−熊谷−三代−阿宮(昼食)−出西−名島− 斐伊川河口(16:10)ゴール=バス=湖西荘=バス=宍道駅(19:08)= |
8/27日(月) 帰り |
サンライズ出雲(ノビノビ座席)=東京(7:08)=武蔵小金井(7:56) |
1日目 斐乃上荘 ⇔ 船通山(1142.5m) 標高差570m |
---|
3日間の道 斐乃上荘から斐伊川河口まで |
8/23 出雲空港から出雲大社、出雲市駅 | |
8/23 11:19 出雲大社・神楽殿の注連縄 |
8/23 13:25 神話博しまね会場でヤマタノ オロチ神楽を見学した |
8/24 出雲市から三井野原、斐乃上荘 ⇔ 船通山(1142.5m) | |
8/24 9:14 宍道(しんじ)駅で『おろち』の 面々と合流し木次線に乗り込みました |
8/24 10:39 出雲八代駅で子供たちの 心温まるおろち踊りに迎えられました |
8/24 10:44 美しい稲刈り前の田んぼ が続きました |
8/24 14:42 船通山頂上まで、2時間の 厳しい登り道です |
8/24 15:29 船通山(1143m)頂上、指差す 方向に伯耆大山が美しく見えました |
8/24 15:33 韓国・済州道でご一緒した 川田、よしえもん、柳田、大野の各氏 |
8/24 15:36 頂上での記念写真、荒井、 柳田、山下、吉岡コースリーダの各氏 |
8/24 16:15 下山して30分の鳥上滝、 斐之川源流とか、ガレ場が続きます |
8/25 斐乃上荘から清嵐荘へ 36km | |
8/25 8:34 斐乃上荘を出発、名前入りの ゼッケンを付け元気に歩きます |
8/25 10:42 連日35度、みな帽子、タオルの 日除けでばっちりと保護しています |
8/25 12:59 スイカやとうふを頂き、 昼食後の辛い上り道です |
8/25 13:12 道の駅・おろちの里から、 子供達が一緒に歩きました |
8/26 清嵐荘から斐伊川河口へ 44Km | |
8/26 7:06 清嵐荘出発、日陰で涼しく 元気に山間の橋を渡る |
8/26 7:06 斐伊川に沿って河口まで、 一日中長いウォークが続きます |
8/26 9:15 冠水橋を渡り斐伊川 右岸に戻りました(前列) |
8/26 9:15 冠水橋を渡る(中列) |
8/26 9:15 冠水橋を渡る(後列) |
8/26 16:06 河口間近、ゴールの 送迎バスが見えて来ました |
8/26 16:15 斐伊川河口にて、 歩きだしてから 9時間目 さわやかに笑顔の 記念写真です 画像をクリック して下さい ⇒ |
よしえもんのひとこと |
『神々のふるさとヤマタノオロチ神話の斐伊川を歩く』をテーマに島根県でおろちウォークが開催されて今回12回目になる。ここ出雲の国の遠い祖先の暮らしをしのび、人間性を取り戻す旅に毎年40名からの人が集ってきます。 前日に出雲大社を見学、出雲市に泊り、初日宍道から木次で『奥出雲おろち号』に乗り換えました。大人も子供の頃に戻ったように、車窓の景色や、暗いトンネル内でのおろちのイルミネーションを楽しみました。 三井野原からバスで斐乃上荘へ、そこから船通山(1142m)に登りました。山頂は見晴らしが良く遠くの山々が一望出来ました。看板に『斐伊川はこの山に源を発し、山には八岐大蛇が住み、これを須佐之男命が退治したと伝えられている』と書かれていました。 2日目と3日目は斐伊川に沿って稲刈り前の稲穂を見ながらの下りの道が河口まで続きます。歩く距離が長いので 6:30頃には宿舎前に集合し、涼しいうちにスタートしました。 給水が4〜5km毎に準備されていて荷物を全く持たないで歩くことが出来た。途中小学生が、また地域の人達が一緒に歩いたりと、気配りのあるサポート体制に本当に感謝します。 昨年は涼しかったが今年は気温が35度の猛暑でした。落伍者もなく給水ご接待に助けられ河口まで88kmを無事に歩けました。斐伊川河口近くの湖西荘で入浴、解散式を行い、来年の再会を約して全国に帰って行きました。 |