JVA日本市民スポーツ連盟認定大会 | 主 催 NPO法人千葉県ウォーキング協会 |
美しい日本の歩きたくなる道500選ウォーク | |
・佐原の街並みと香取神宮へ | 千葉県12-04(27日) |
・手賀沼と我孫子の歴史を訪ねるみち | 千葉県12-01(28日) |
1/26日(木) 30km(1日目) |
佐原中央公民館(9:30)スタート−忠敬銅像公園−JR下総神埼駅−JR滑河駅− 龍正院−久住駅入口交差点−宝田交差点−成田山新勝寺(14:40)ゴール |
1/27日(金) 38km(2日目) |
成田・栗山公園(8:00)スタート−房総風土記の丘−長門川公園ー利根川土手 −新木駅入口交差点−手賀川土手−手賀沼遊歩道−手賀沼公園(14:20)ゴール |
1/28日(土) 38km(3日目) |
手賀沼公園(8:10)スタート−北柏駅入口交差点−マルエツ−柏たなか駅−青田大橋− 東葛病院−江戸川堰堤−流山橋−葛飾橋−北総鉄道−市川関所跡(14:50)ゴール |
1/29日(日) 25km(4日目) |
市川関所跡(9:20)スタート−市川橋−篠崎緑地−江戸川大橋−篠崎街道−今井交差点− 新大橋通り−蔵前橋通り−清州橋−伊能忠敬住居跡−富岡八幡宮(13:40)ゴール |
1日目(佐原中央公民館〜成田山 新勝寺) | ||||
1/26 9:14 佐原中央公民館前、出発を待つ |
1/26 9:32 古い町並みの残る小野川の橋を渡る |
|||
1/26 10:24 大戸駅付近、利根川沿いの田んぼ風景 |
1/26 14:54 成田山参道のみやげもの屋の坂道 |
|||
2日目(成田・栗山公園〜手賀沼公園) | ||||
1/27 8:00 成田・栗山公園、受付順に出発した |
1/27 10:08 利根川・栄町辺り、前を歩く人が 疎らになって来た |
|||
1/27 12:53 手賀川、 浅間橋で川に沿って進みました |
1/27 13:49 我孫子ゴルフ倶楽部辺り、 遊歩道からの手賀沼 |
|||
3日目(我孫子・手賀沼公園〜市川関所跡) |
||||
1/28 9:19 利根川沿いに広がる田んぼの土手道 |
1/28 9:33 数日前の雪が未だ残る道を上る |
|||
1/28 14:36 江戸川左岸を2時間も歩き、ゴールの 江戸川橋が見えて来ました |
1/28 15:21 ゴールの市川関所跡の草むら、 反省会、白谷、黒木、河合氏 |
|||
4日目(市川関所跡〜富岡八幡宮) |
||||
1/29 9:00 市川関所跡、強風下の出発待ち |
1/29 9:25 江戸川の堤防 河川緑地を行く |
|||
|
||||
1/29 13:29 伊能忠敬住居跡、赤津、 桑田氏と一緒に何とか歩けました |
1/29 13:42 ゴールの富岡八幡宮 |
よしえもんのひとこと |
出発地の佐原市は古くから水郷の町として栄え、市街地の小野川沿いは小江戸とも呼ばれる当時の街並みが残る伊能忠敬の養子先の地である。合併して佐原市は香取(神宮)の名前を前に付け2006年に『香取市佐原』が誕生しました。 忠敬江戸入りコース概要 佐原中央公民館を出発 佐原市街地を抜け、利根川に並行して走る成田線に沿って成田駅、我孫子駅(手賀沼)と歩き北柏で成田線と別れ、流山から江戸川堤防を市川まで南下。最終日江戸川大橋を渡り東京に入り、西に走る篠崎街道、蔵前橋通りを歩き富岡八幡宮に到着した。 忠敬は深川黒江町(現在の門前仲町:住居跡の碑有り)に住み、測量の際には富岡八幡宮(『伊能忠敬象』がある)にお参りして旅立ちました。 数日前東京にも雪が積り26年来の寒波と報道していた。家を出る時は毎朝6時前、暗くて非常に寒い。歩きだしても暫くは襟巻、マスク、耳当てを着けて寒さに堪えました。最終日は強風で寒く 鼻水を拭きながらの苦しい歩きでしたが、4日間の晴天が何よりのご褒美でした。 道案内や矢張りも無く、前に歩く人をマークし地図を見ながら迷う事もなく無事に歩けました。寒中で日数が長く距離も長いためか、100人位の参加者で少し寂しい気がしました。 |