伯耆富士・大山へ
 
OWV山岳部(OB&現役5名)
蒜山・大山・伊吹山 ドライブ&山登り
7/23日(金)
東京・花小金井駅(21:10)=国立府中IC=中央自動車道=岡谷JCT=中央自動車道=      
7/24日(土)
蒜山(ひるぜん)
1202m
名神高速=中国自動車道=米子自動車道=蒜山IC=上蒜山スキー場=駐車場(8:10)スタート
−登山口−5合目−8合目・槍ヶ峰−頂上分岐−上蒜山(10:55)−登山口−駐車場(13:00)ゴール
=蒜山IC=大山町=民宿「朝霧山荘」
(泊)
7/25日(日)
大山(剣ヶ峰)
1729m
朝霧山荘=中の原(7:20)スタート−宝珠山−中宝珠越−上宝珠越−標柱−三鈷峰(11:40)
−標柱−象ガ鼻−天狗ガ峰ー槍尾根分岐(槍ヶ峰往復)−標柱−上宝珠越−砂滑り・元谷・大堰堤
−大神山神社奥宮−大山寺−朝霧山荘(18:00)ゴール(泊) (※剣ヶ峰は天狗ガ峰で引き返した)
7/26日(月)
伊吹山 1377m
大山町(8:00)=滝口IC=吹田JCT=名神高速=関ヶ原IC=(伊吹山往復)=名神高速=
小牧JC=中央自動車
=岡谷JCT=国立府中IC=東京・花小金井駅(20:00)

大山(剣ヶ峰1729m)歩行GPS経路


07/25
 7:22 
 中の原スキー場を直登し
山を越え、尾根道を歩き
剣ヶ峰を目指しました

07/25 8:45 
 宝珠山頂での記念写真、
スキー場のリフト降り場から、
ブナとササの樹林帯が続いた


07/25 9:58 
 中宝珠越から、雲に
覆われた大山北壁が見えた
 

07/25
 10:20 
 上宝珠越、ロープを頼りの
厳しい岩場が続いた
     
 

07/25 11:15 
 ユートピア避難小屋尾根、
沢山の人が花畑を楽しみ、
ここから下山した


07/25 11:37 
 三鈷峰(さんこほう)1516m
の頂上、よしえもん記念写真


07/25 12:08 
 三鈷峰から避難小屋尾根に
 みごとな花畑が続いた

 

07/25 12:09 
 山上の花畑、山登りの
苦しさを忘れます
 
 

07/25 13:16 
 前方、頂上が剣ヶ峰
稜線の崩落が激しく、
頂上手前の天狗ガ峰で
引き返した


07/25 16:08 
 帰路は上宝珠越から
元谷に入り、崩落の激しい
砂滑りを一気に下った


07/25
 16:35 
 大堰堤からの大山北壁、
ここから大神山神社奥宮、
大山寺を参拝し朝霧山荘に
ゴールした

07/26 14:06 伊吹山 山頂への遊歩道、
      よく整備されていた
07/26 14:21 山頂での記念写真
      今回、2座目の百名山です
07/26 14:33 冬の風が強いのか高木が
      一本も無い花畑です

07/26 14:35 赤、黄、白 沢山の
      高山植物が咲いていました
よしえもんのひとこと
 初日(土)は鳥取県境の蒜山(ひるぜん)、2日目(日)は伯耆富士の別名を持つ中国山地の最高峰大山に登り、 3日目(月)は帰路、百名山の伊吹山にも寄り道しようと23日(金)の夜に出発した。夜通し走り、朝8時頃には蒜山に登り始めた。標高600mくらいの高原からの登りで歩行時間は5時間でした。山の中腹から鳥瞰図の様な広大な蒜山高原、また遠くに明日登る大山の南壁を眺めました。
 2日目、大山(剣ヶ峰)に中の原スキー場から宝珠尾根を登って行った。途中からバス旅行の沢山の人が登ってきた。三鈷峰に登り避難小屋辺りの花畑を楽しむ人達でした。その先に進むと殆んど人は居なくなり尾根道は細く、剣ヶ峰まであと少しの天狗
峰のところで帰路の危険を感じ引き返すことにした。帰リ道、分岐を間違え気付いた時は槍ヶ峰に。1時間からのロスをしたことになる。歩いた道を注意しながら引き返し上宝珠越分岐から元谷に、『砂滑り』しながら快調に下った。道標も無く大堰堤の所で道を見失ったが手分けして探し、大神山神社奥宮から石畳を歩き夕方6時に朝霧山荘に着きました。歩き出したのは朝8時でしたので、行動時間10時間になり本当に疲れました。
  (注) 大山登山では夏山登山道から弥山頂上へ登るコースが一般的です。中の原〜宝珠尾根〜
  剣ヶ峰のコースは天狗
峰から剣ヶ峰までは地図に道がなく、非常に危険な状態で立ち入らない
  方が良いようです。
 3日目、鳥取からの帰り、花で有名な滋賀県の伊吹山に登り、12時間かけて無事東京に戻りました。

HOMEに戻る